日本の市区町村訪問


[2019/10] 北海道の旅3日目:釧路市から根室市まで

 UP

1日目:帯広市から池田町まで
2日目:豊頃町から白糠町まで
3日目:釧路市から根室市まで
4日目:別海町と中標津町

3日目

釧路市へ

白糠駅 白糠駅

白糠駅

白糠駅(08:50) ~ 釧路駅(09:24)

北海道-釧路市

釧路駅 釧路駅

釧路駅

釧路駅前

街並み

朝食

釧路和商市場」で朝食です。

外観

魚

16年ぶりかな。当時はおばちゃんのセールスが激しかった気がするけど、今はずいぶん大人しくなった感じ。朝だからかな?

メニュー

魚

魚

以下を注文しました。
・ごはん [160円]
・カニ汁 [160円]
・花咲ガニ
・いくら
・八角
・ときしらず
・たんたか
・メンメ
・たこ
・あぶらがれい
・えんがわ

丼とカニ汁

魚の味が薄いように感じる。
花咲ガニってこんなに淡泊だったっけ?

カフェ

カフェ ロイヤル」へ。

メニュー

以下を注文しました。
・コーヒーゼリー [350円]
・ミルクティー [450円]

[コーヒーゼリー] コーヒーゼリー

生クリームとバニラアイスがのっている。
まあうまいけど、いらなかったな。

[ミルクティー] ミルクティー

ミルクティーはほっとする味。
コーヒーゼリーと合うわ。

厚岸町へ

釧路駅 釧路駅

釧路駅

釧路駅(11:12) ~ 厚岸駅(11:58)

北海道-厚岸郡-厚岸町

厚岸駅 厚岸駅

厚岸駅前

観光案内板

街並み

街並み

街並み

昼食

桜亭」で昼食です。

外観

メニュー

カウンター

以下を注文しました。
・かきコース [2,000円]

[かきの握り]
かきの握り

かきはつるっとしている。
癖や磯臭さがない。シャリがもう少し少ないといいな。

[かき酢]
かき酢

さっぱりしている。

[カキフライ]
カキフライ

まあまあ。

[卵とじ] 卵とじ

いい出汁が出ていておいしい。

[かき汁] かき汁

まあまあ。

牡蠣追加

厚岸漁業協同組合直売店」へ。

外観

内観

内観

電子レンジ

以下を注文しました。
・マルえもん M [130円]

マルえもん

マルえもん

一番小さいMサイズを注文。
電子レンジがあるので、蒸しカキにするため、1分くらいチンします。
開いてみると、かなり小粒。
醤油をかけて食べます。まあまあです。

浜中町へ

厚岸駅 厚岸駅

厚岸駅(17:42) ~ 浜中駅(18:49) [640円]

北海道-厚岸郡-浜中町

浜中駅 浜中駅

浜中駅前

観光案内板

観光案内板

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

パン

粉の実」でパンをテイクアウト。

看板

馬

内観

以下を注文しました。
・いよかんプチパン [160円]
・かぼちゃプチパン [160円]

袋

[いよかんプチパン] いよかんプチパン

甘苦いピール。パンが結構おいしいな。

[かぼちゃプチパン] かぼちゃプチパン

かぼちゃの風味がしっかりあってうまい。

根室市へ

浜中駅 浜中駅

浜中駅(17:42) ~ 根室駅(18:49)

北海道-根室市

根室駅 根室駅

街並み

ホテルにチェックイン

本日の宿は「三洋館」。素泊まり6,050円。

三洋館

三洋館

夕食

魚河岸 浜作」で夕食です。

メニュー

以下を注文しました。
・烏龍茶
・花咲ガニ [3,500円]
・うにとチーズの茶碗蒸し [800円]
・鹿舌塩焼 [700円]

お通し

あ、お通しうまいな。

[花咲ガニ] 花咲ガニ

食べやすいように殻をはずしてくれます。
うまいけど、あっさりしているな。
記憶では濃厚でクセがあった気がしたけど。

[うにとチーズの茶碗蒸し] うにとチーズの茶碗蒸し

うにの甘みがいい感じ。
チーズはいらないかなぁ。

[鹿舌塩焼] 鹿舌塩焼

良い歯ごたえでおいしい。

夕食(2軒目)

根室に来たからには根室名物エスカロップを食べなきゃと思い、「どりあん」にはしごです。

メニュー

以下を注文しました。
・エスカロップ [900円]
・コーヒー [450円]

エスカロップ

バターライスに薄い豚カツがのっています。
で、ドミグラスソースがかかっています。

バターライスがバターの塩梅がちょうど良くおいしい。

コーヒー


1日目:帯広市から池田町まで
2日目:豊頃町から白糠町まで
3日目:釧路市から根室市まで
4日目:別海町と中標津町



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ