1日目:飯塚市
2日目:田川市から行橋市まで
3日目:築上町から中津市まで
4日目:宇佐市から国東市まで
3日目
福岡県-行橋市
築上町へ
行橋駅 ~ 築城駅
福岡県-築上郡-築上町
築城駅
昼食
「マルマ」で昼食です。
歴史を感じる外観です。
以下を注文しました。
・オム焼きそば [500円]
薄い卵焼きが焼きそばを完全に包んでいます。
開いてみると、麺は結構な太麺です。
かなりしっかりしたソース味の焼きそばでした。
味はまあまあです。
豊前市へ
台風の影響で、電車がいつ来るかわからなかったので、タクシーで移動。3,360円...。くっ。
築城駅 ~ 宇島駅
福岡県-豊前市
宇島駅
昼食
「豊前厨房 バルバロッサ」で昼食です。
以下を注文しました。
・パスタ [1,000円]
サラダ、スープ、バケット・自家製リンゴバター、ドリンク、本日のパスタのセットです。
サラダにはオニオンフライ?がのってました。
スープはカボチャだったかな。甘くておいしい。
バケットにリンゴバターをつけて食べます。リンゴバターはちょっと甘みがありますね。
パスタは「ヤリイカと小松菜のオイスタークリーム」を選択。もう一つが何とかのペペロンチーノ(失念)でした。
結構濃厚なソースです。イカと小松菜がたくさん入っていて嬉しい。おいしいです。
で、ホットコーヒーで締めます。
これで1,000円は安いですね。
腹に余裕があれば、デザートでも頼みたかったけど、断念。
で、ランチメニューのもう一つのプレートの方は、1,300円で肉と魚のメイン2品という価格破壊的なセットでした。
現物を見てないので何とも言えないけど、こっちが心配になる料金設定ですね...。
吉富町へ
宇島駅 ~ 吉富駅
福岡県-築上郡-吉富町
吉富駅
軽食
「からあげ聖林 本店」で軽く食べます。
以下を注文しました。
・かたかわ [106円]
肩肉と皮の串。
いい塩梅に仕上がってますね。
で、噛むとじわっと肉汁が染み出してきます。
見た目ほどしつこくないので、量食べられそうですね。
皮とか肉の破片をサービスしてくれました。
串1本しか買ってないのになんかすみません。
カフェタイム
「アンドカフェ」で休憩です。
以下を注文しました。
・ローストアーモンドラテ [380円]
・季節のフルーツショートケーキ [380円]
[ローストアーモンドラテ]
アーモンドの香ばしい香りがいい感じです。
[季節のフルーツショートケーキ]
栗とかパイナップルとかブドウとか。
クリームは優しい甘さでいい感じです。
中津市へ
中津市まで歩きます。
大分県-中津市
中津市到着
中津城
入館料を払って中津城に入ります。
中津城からの眺め。
喫茶コーナーで「目薬の木茶」というものを飲んでみました。300円。
チョコレート
チョコレート専門店「ハル チョコレート」へ。
以下をテイクアウトしました。
・カカオシャーベット [450円]
イートインができなかったので、持ち帰りで。
味は良いんだけど、カカオのかす?が口に残ってしまうのが気になります。
ホテルにチェックイン
本日の宿は「グランプラザ中津ホテル」。素泊まり5,200円。
夕食(1軒目)
「うまいもんや山水茶寮」で夕食です。
以下を注文しました。
・ウーロン茶
・耶馬渓黒豚の温しゃぶサラダ [900円]
・牛すじ肉とこんにゃくのピリ辛煮込 [700円]
・中津からあげ3個 [500円]
鱧も豊後牛(牛筋以外)も品切れでした。
[耶馬渓黒豚の温しゃぶサラダ]
一味がかかってちょっと辛いサラダになってます。
豚しゃぶは結構入ってます。
味は普通においしいです。
[牛すじ肉とこんにゃくのピリ辛煮込]
結構ピリ辛だ。
牛筋はぷりぷりでおいしいですね。
[中津からあげ]
大分冠地鶏を使ったからあげ。
味はまあ普通のから揚げだけど、肉に弾力がありますね。
夕食(2軒目)
「ミンナノ食堂 トビラ」にはしごです。
(2021年現在、閉店してしまっています)
以下を注文しました。
・ウーロン茶 [300円]
・大人様ランチ [800円]
・味噌汁 [100円]
サラダ、ポテサラ、にんじんしりしり、ピーマン、きんぴらごぼう、ナス、おろしハンバーグ、ごはん。
ポテサラはソーセージが入っているのが珍しい。
きんぴらごぼうおいしいな。
全体的に薄味で優しい味です。
1日目:飯塚市
2日目:田川市から行橋市まで
3日目:築上町から中津市まで
4日目:宇佐市から国東市まで
