1日目:飯塚市
2日目:田川市から行橋市まで
3日目:築上町から中津市まで
4日目:宇佐市から国東市まで
2日目
福岡県-飯塚市
新飯塚駅まで歩きます。
新飯塚駅到着。
田川市へ
新飯塚駅(09:49) ~ 田川後藤寺駅(10:11) ~ 田川伊田駅
福岡県-田川市
田川伊田駅
駅の待合いスペースもおしゃれです。
朝食
団地に囲まれたところにある「bird coffee」で朝食です。
以下を注文しました。
・アイスドリップコーヒー [450円]
・チーズテリーヌ [300円]
・マフィン
[アイスドリップコーヒー]
ライトとスタンダードの2種類。
ダークローストベースのスタンダードを選択。
飲み込むと口の中に香りとほんの少しの苦みが広がって、一瞬で消え去る。
すっきりしておいしい。
[チーズテリーヌ]
しっとりなめらかでおいしい。
[マフィン]
地元のお客さんが持ち帰りで買っていたので、マネして1個プレーン味を持ち帰りで購入。
ふわっふわで溶けてしまうような食感でおいしい。
赤村へ
田川伊田駅(11:30) ~ 赤駅(11:44)
福岡県-田川郡-赤村
赤駅から源じいの森温泉まで歩きます。
源じいの森温泉
「源じいの森温泉」で温泉に入ります。
入浴後、大広間で軽く食べます。
以下を注文しました。
・山菜うどん [450円]
開放感のある大広間でアタック25を観ながらまったりしつつ、うどんをすすります。
ゆるいやわいうどんです。
山菜の他には、かまぼこ、ごぼう、とろろ昆布が入ってたかな。
汁はあっさり。
こういう施設の良くあるクオリティって感じですね。
コーヒータイム
店名は失念してしまいましたが、源じいの森駅の近くにあるお店でコーヒータイムです。
電車までの待ち時間を潰します。
以下を注文しました。
・ホットコーヒー [400円]
陶芸教室もやっているみたいで(そっちが本業かな)、カップが自作っぽい。
口当たりがいいです。
みやこ町へ
源じいの森駅 ~ 犀川駅
福岡県-京都郡-みやこ町
犀川駅
昼食
「お好み焼き おがた」で昼食です。
相当な年季を感じる外観ですが、入ってみると中は結構奇麗です。
以下を注文しました。
・ミックス普通 [600円]
店員さんが焼いてくれるので、店内にある漫画を読みながら完成を待ちます。
焼きあがると、醤油っぽいのをかけたあと、マヨネーズをマジかってほどたっぷりかけます。
その上にだし粉?と青のりをかけます。
そして手際よく一口サイズに切ってくれます。
もやしとキャベツがしゃきしゃきでうまいな。
あとイカが入ってるか。
かなりマヨネーズ味笑
行橋市へ
台風が来そうだったので、予定を変更してホテルのある行橋へ。
犀川駅(16:04) ~ 行橋駅(16:23)
福岡県-行橋市
行橋駅
が、まだ大丈夫かも?ってことで、苅田に行くことにしました。
苅田町へ
行橋駅(16:51) ~ 苅田駅(16:57)
福岡県-京都郡-苅田町
苅田駅
夕食(1軒目)
「一燈」で夕食(1軒目)です。
以下を注文しました。
・一燈ラーメン [650円]
食券を店員さんに渡すと、麺の硬さとニンニクの有無を聞かれました。
普通、ありで注文。
スープはとんこつでさらっとクリーミーです。
麺は当然細麺。
あとはもやし、あぶったチャーシュー。
ニンニクの風味がある以外は癖の無いとんこつラーメンですね。
行橋市へ
苅田駅 ~ 行橋駅
福岡県-行橋市
ホテルにチェックイン
本日の宿は「アパホテル 福岡行橋駅前」。素泊まり4,937円でした。
アパホテル社長の顔写真が載ったブラックモンブラン...。
夕食(2軒目)
「焼肉・もつ鍋 六田」で夕食(2軒目)です。
以下を注文しました。
・ウーロン茶 [250円]
・トマトスライス [300円]
・もつ鍋みそ味(二人前) [3,000円]
・ちゃんぽん玉 [200円]
[トマトスライス]
ちょっと青っぽいけど、まあまあ。
[もつ鍋みそ味]
残念ながら一人前はできないので二人前で。
白みそベースのスープかな。甘めのスープです。
モツも甘い。ぷりぷりしてます。
辛みそっぽいものを投入するとピリッと旨辛がプラスしてうまいです。
[ちゃんぽん玉]
だいぶ腹いっぱいになりましたが、〆にちゃんぽんを追加。
つるっと割と弾力のある麺です。
スープと合いますね。
1日目:飯塚市
2日目:田川市から行橋市まで
3日目:築上町から中津市まで
4日目:宇佐市から国東市まで
