1日目:大津町から熊本市まで
2日目:熊本から長崎へ
3日目:長崎から熊本へ
2日目
熊本県-熊本市-中央区
熊本城
熊本城に寄りました。
大地震の影響で修繕工事をしていましたね。
西区へ
花畑町駅から路面電車に乗ります。
花畑町駅 ~ 二本木口駅
熊本県-熊本市-西区
二本木口駅
昼食
「黒亭」で熊本ラーメンを食べます。
外観がどこかで見たことあるなと思ったら、数年前に入ろうとして行列ができていて諦めた店でした。
今回は時間帯が幸いしてか並ばなくて助かりました。
以下を注文しました。
・黒亭セット [1,290円]
玉子入りラーメン+豚そぼろ丼+餃子のセット。
ラーメンは普通かな。玉子の必要性がよく分からなかったです。
そぼろ丼は味が濃いです。
餃子は普通です。
数年ぶりのリベンジが果たせて良かった。
島原市へ
熊本駅
バスに乗って熊本港に向かいます。
熊本駅 ~ 熊本港
間違えて1つ手前のバス停で降りてしまい、港まで結構歩くことに...。
やっと熊本港に到着。
熊本港 ~ 島原港 [870円]
長崎県-島原市
島原港
軽食
小腹がすいたので、パンでも食べるかと「石窯パン工房 ぷらむ」に入店しました。
ちょこちょこ完売しているものがありました。
以下を注文しました。
・チョコオレンジマカダミア [240円]
残っている中で気になったチョコオレンジマカダミアを1つ。
外のイートインスペースで、サービスのコーヒーと一緒に食べます。
パンは、いー感じの噛みごたえ。なかなかうまいです。
南島原市へ
島原港(15:27) ~ 原城前(16:16) [890円]
長崎県-南島原市
原城跡
島原・天草一揆の舞台となったという原城跡に寄りました。
いー景色。
天草四郎
原城温泉 真砂
「原城温泉 真砂」で温泉に入ります。
有明海を眺めながら体を温めました。
島原市へ
原城前(17:56) ~ 島原駅(19:02) [960円]
長崎県-島原市
島原駅
ホテルにチェックイン
本日の宿は「島原ステーションホテル」です。
素泊まり5,404円。
夕食
「お料理 まどか」で夕食です。
以下を注文しました。
・炭酸水 x 2
・刺身盛り合わせ
・しまばら鶏のしそ巻天
・雲仙ハムの塩焼き
・足赤海老の塩焼き
・くつぞこの煮付け
・穴子の昆布巻き
・地獄煮
[刺身盛り合わせ]
九州の甘い醤油、刺し身にも合うなぁ。うまい。
甘くない醤油も用意されてます。
[しまばら鶏のしそ巻天]
鶏のじわっとした旨味と紫蘇が合ってうまいです。
[雲仙ハムの塩焼き]
もっちりとした歯ごたえ。味が濃いのでご飯がほしいところ。
[足赤海老の塩焼き]
ばりばりといただきます。
[くつぞこの煮付け]
名前が気になって頼んでみたら舌平目でした。
うん、うまい。
[穴子の昆布巻き]
ホテル提携のサービスで無料となる一品の中からこれをチョイス。
穴子は白焼きであっさりとしてます。
[地獄煮]
塩味の効いたスープに、そうめんが入っています。
具はかまぼこ、わかめ、とろろ昆布、天かす、人参、玉ねぎかな。
これうまいです。そうめんの固さもちょうどよいです。
おいしいし、料理の提供の間隔がばっちりで良いお店でした。
島原名物かんざらし
島原名物かんざらしを食べに「ケルン」へ。
以下を注文しました。
・かんざらしとブレンド珈琲セット [890円]
かんざらしは、たっぷりの蜜の中に白玉が浮いているものでした。
白玉はもっちもっちしてうまいです。
コーヒーよりも抹茶だったかな。
フルーツクレープ
「コーヒーハウス 葡萄畑」にはしごです。
以下を注文しました。
・フルーツクレープセット [1,050円]
バニラアイスが、もっちりしたクレープに包まれています。
ベリーとキウイのソースがかかっていて、キウイの酸っぱ甘さが美味しいです。
1日目:大津町から熊本市まで
2日目:熊本から長崎へ
3日目:長崎から熊本へ
