1日目:大津町から熊本市まで
2日目:熊本から長崎へ
3日目:長崎から熊本へ
1日目
大津町へ
羽田空港(13:05) ~ 阿蘇くまもと空港(15:00) [29,980円]
阿蘇くまもと空港到着後、無料のシャトルバスで、肥後大津駅まで。15分くらい。
熊本県-菊池郡-大津町
肥後大津駅
昼食
「こおひいろっく」で遅い昼食です。
以下を注文しました。
・ピラフ [950円]
サラダとコーヒー付きです。
サラダは、一味唐辛子とフレンチドレッシングがかかっていて、下に和風ドレッシングがある不思議なサラダ。おいしい。
ピラフは薄味です。たくあんで塩分補給すると丁度よい感じ。
コーヒーは香りよく美味しい。
東区へ
肥後大津駅(16:51) ~ 新水前寺駅(17:18)
新水前寺駅で路面電車に乗り換えます。
新水前寺駅前駅 ~ 健軍町駅
熊本県-熊本市-東区
健軍町駅
夕食(1軒目)
「たぬき」で夕食です。
以下を注文しました。
・トマトスパークリング
・馬刺し [1,280円]
・馬串 [280円]
・馬カシラ [220円]
・赤鶏ネギ間 [160円]
・白ネギ [130円]
・鶏白レバー [180円]
・馬タタキ [1,280円]
・砂ずり [150円]
・皮 [130円]
馬刺しはねっとりしてます。
甘い醤油と合い過ぎです。
馬ホルモンが無くて残念。
代わりにタタキを注文したけど、これもうまいです。
串ものはまあまあかな。
中央区へ
健軍町駅 ~ 熊本駅
熊本県-熊本市-中央区
夕食(2軒目)
「LIFE IS JOURNEY」で熊本ラーメンを食べます。
以下を注文しました。
・ここから [750円]
・餃子 [300円]
熊本ラーメン久しぶりに食べたけど、やっぱうまいなー。
ちょっと苦みがあるマー油がいい感じです。
きくらげのこりこりとした食感と、もやしのしゃきしゃきした食感が良いです。
チャーシューは炙ったものを提供してくれます。とろとろですが、個人的にはとろとろよりも固めが好き。
餃子は皮がつるっとしてます。味は普通です。
ホテルにチェックイン
本日の宿は「リバーサイドホテル熊本」です。
1日目:大津町から熊本市まで
2日目:熊本から長崎へ
3日目:長崎から熊本へ
