日本の市区町村訪問


[2018/10] 福島県/宮城県の旅1日目:郡山市から福島市まで。

 UP

1日目:郡山市から福島市まで。
2日目:福島市から仙台市青葉区まで。
3日目:青葉区から若林区まで。

1日目

東京駅

東京駅 東京駅

仙台駅での人身事故により、40分遅れになってしまいました。

昼食

時間をつぶすため、「T's たんたん エキュート京葉ストリート店」で昼食を取ることにしました。

メニュー

以下を注文しました。
・金胡麻たんたん [900円]
・ベジ餃子(セット) [100円]

[金胡麻たんたん] 金胡麻たんたん

ゴマペーストをスープに混ぜながら食す。
ごまの風味が強烈ですね。
何故か具にザーサイが入っているのが気になる。

[ベジ餃子] ベジ餃子

揚げ餃子ですね。まあ普通ですね。

郡山市へ

東京駅(12:36) ~ 郡山駅(14:01) [8,630円]

14:40くらいに郡山駅に到着。

福島県-郡山市

郡山駅 郡山駅

郡山駅

郡山駅前

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

本宮市へ

郡山駅(15:42) ~ 本宮駅(15:55)

福島県-本宮市

本宮駅 本宮駅

本宮駅前

街並み

街並み

街並み

大玉村へ

徒歩で大玉村へ。50分くらい。

福島県-安達郡-大玉村

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

二本松市へ

本宮駅 ~ 二本松駅

福島県-二本松市

二本松駅 二本松駅

二本松駅前

街並み

夕食

ことぶき」で夕食です。

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・梅酒(ノンアルコール)
・紅イカお刺身 [600円]
・ねぎま [180円]
・上レバー [180円]
・鶏皮 [180円]
・ナンコツ [180円]
・キンカン [180円]

[お通し] お通し

[梅酒] 梅酒

ノンアルコールの梅酒って初めてです。
ノンアルコールの飲み物の種類が増えてきて嬉しいな。

[紅イカお刺身] 紅イカお刺身

シコシコです。

[焼き鳥] 焼き鳥

焼き鳥

上レバーがおいしい。
キンカンだけの串は初めて。

福島市へ

二本松駅(19:05) ~ 福島駅(19:25)

福島県-福島市

街並み

街並み

ホテルにチェックイン

本日の宿は「ホテルクラウンヒルズ福島」。素泊まりで10,131円。

部屋

夕食(2軒目)

和風ダイニング フクロウ」で夕食(2軒目)です。

メニュー

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・生プッシーキャット [400円]
・みょうがの塩揉みオクラのせ [350円]
・さつま鶏のたたき ユッケ風 [799円]
・アスパラガスのエゴマ豚巻 [380円]
・ペコロス [150円]

[生プッシーキャット] 生プッシーキャット

ノンアルコールなのは嬉しいけど、ちと甘いな。

[お通し] お通し

[みょうがの塩揉みオクラのせ] みょうがの塩揉みオクラのせ

みょうがよりもキュウリがメインになってるけども。
ちょっとしょっぱいかな。オクラがみじん切りになっていてオクラ感がだいぶ薄まってる。

[さつま鶏のたたき ユッケ風] さつま鶏のたたき ユッケ風

ぐにゅぐにゅとした歯ごたえあり。
まあまあおいしいです。

[アスパラガスのエゴマ豚巻とペコロス] アスパラガスのエゴマ豚巻とペコロス

おいしいです。

デザート

珈琲グルメ」でデザートを。

外観

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・ケーキのドリンクセット [830円]

3種のフルーツタルト

コーヒー

ケーキは「3種のフルーツタルト」をチョイス。
あんず・もも・カレンズの3種。
ほどよい甘さで、生地はサクッとしてます。
コーヒーと合います。

夜食

一口餃子&がぶ飲みワイン マツダヤ」で夜食を。

メニュー

以下を注文しました。
・烏龍茶 [432円]
・お通し [324円]
・定番の一口餃子(10個) [648円]

[お通し] お通し

お通しは缶詰の缶にメンマが入っているものでした。
味は普通。

[定番の一口餃子] 定番の一口餃子

店名に入っている一口餃子を食べてみましたが、肉汁は無く、ぼそっとした感じ。
ちょっといまいちでしたね。


1日目:郡山市から福島市まで。
2日目:福島市から仙台市青葉区まで。
3日目:青葉区から若林区まで。



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ