日本の市区町村訪問


[2018/07] 広島県/山口県/福岡県の旅3日目:下関市から宇部市まで。はじめて瓦そばを食す。

 UP

1日目:広島→山口→広島。広島で極上の和食を食す。
2日目:福岡から山口へ
3日目:下関市から宇部市まで。はじめて瓦そばを食す。

3日目

山口県-下関市

瓦そばを食べに行きます。

下関駅 ~ 新下関駅

街並み

昼食

元祖 瓦そば たかせ ゆめシティ新下関店」で昼食です。

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・瓦そばうな茶セット [1,728円]

[瓦そば] 瓦そば

瓦そばは、瓦の上に茶そばがのってやってきます。
錦糸卵、細切れの牛肉、海苔、レモンスライス、もみじおろしがそばの上にのっています。
おもしろいビジュアルです。

瓦そば

これを温かいつゆでいただきます。
ぱりぱりになった固い部分がおいしいです。

瓦そば

しかし...すぐに瓦の溝の部分にそばが滑っていってしまい、残念な見た目に。

[うな茶] うな茶

うな茶

うな茶は甘めの味付けです。まあまあかな。

山陽小野田市へ

新下関駅(13:21) ~ 小野田駅(13:50)

山口県-山陽小野田市

小野田駅 小野田駅

小野田駅前

観光案内板

街並み

街並み

街並み

街並み

カフェ

Patisserie Grand chariot」へ。

以下を注文しました。
・レモンと青りんごのスムージー(だったかな)
・星座ゼリー [280円]

[レモンと青りんごのスムージー] レモンと青りんごのスムージー

スムージーは味が濃い。冷たく頭がキーンときました。

[星座ザリー] 星座ザリー

星座ザリーはカプリコーン(山羊座)をチョイス。
パッションフルーツゼリー、ザクロ、クランベリーのゼリー。
甘さ控えめでいいですね。

山口市へ

小野田駅

小野田駅(14:37) ~ 山口駅(15:47)

山口県-山口市

山口駅 山口駅

フシノのお殿様

フシノのお姫様

山口駅前

観光案内板

街並み

街並み

街並み

カフェ

文榮堂珈琲」へ。

以下を注文しました。
・ストロベリーソーダ [486円]

ストロベリーソーダ

暑すぎてちょっと歩いたら水分を取りたくなってしまいます。
ストロベリーソーダって珍しい。甘すぎないでいい感じ。
あっという間に飲み干してしまいました...。

夕食

もなの珈琲」で早めの夕食です。

メニュー

以下を注文しました。
・季節野菜のオリーブオイルスパゲティ [800円]
・フレッシュミックスジュース [650円]

[季節野菜のオリーブオイルスパゲティ] 季節野菜のオリーブオイルスパゲティ

スパゲティはいろどり豊かに野菜がたくさん入っています。
美味しいなぁ。麺がもうちょい固めだと申し分ないんだけど。

サラダ付き。 サラダ

[ミックスジュース] ミックスジュース

ミックスジュースはなんのミックスだったか忘れたけど、程よい甘さでごくごく飲めます。

新山口駅へ

山口駅 山口駅

山口駅

山口駅 ~ 新山口駅

街並み

軽食

Cafe&Bar PLATFARM」へ。

外観

以下を注文しました。
・荻の夏みかんソーダ [400円]
・船方カマンベールバゲット [400円]
・カナッペ [350円]
・アイスカフェラテ(レギュラー) [400円]

荻の夏みかんソーダ

船方カマンベールバゲットとカナッペ

バゲッドはサクサクでチーズも濃厚です。

カナッペは、だいだい、ぷちトマト、夏みかん。
フルーツの甘さとリッツの塩気がマッチしてうまいです。

アイスカフェラテ

カフェラテはミルクの割合がいい感じ。

山口宇部空港へ

バスターミナル

バスターミナル

バスで山口宇部空港まで。

新山口駅 ~ 山口宇部空港 [890円]

山口県-宇部市

山口宇部空港 山口宇部空港

山口宇部空港

山口宇部空港

空港内でふくうどんを食す。まあまあです。 ふくうどん

帰宅

山口宇部空港 ~ 羽田空港

羽田空港 ~ 横浜駅


1日目:広島→山口→広島。広島で極上の和食を食す。
2日目:福岡から山口へ
3日目:下関市から宇部市まで。はじめて瓦そばを食す。



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ