日本の市区町村訪問


[2018/03] 宮崎県の旅3日目:川南町から日向市まで&帰宅

 UP

1日目:国富町から宮崎市まで。綾町で雛人形を見る。
2日目:宮崎市から高鍋町まで。猫を見ながら食べる鯉こく。
3日目:川南町から日向市まで&帰宅

3日目

宮崎県-宮崎市

朝食

宿泊したホテル「アリストンホテル宮崎」で朝食です。

色々と宮崎の郷土料理があります。
・ごまみそ風味の里芋「ぬた芋」
・目光の唐揚げ
・さつまいものかき揚げ「がね」
・冷や汁
あたりを食べました。

朝食

「がね」は初めて食べましたが、さつまいもの甘みが美味しいです。

冷や汁

冷や汁をあったかいご飯にかけて食べましたが、これ冷たいご飯の方がいいんじゃないのかな。
冷や汁自体は美味しいけど、ご飯の熱でぬるくなるのが微妙な感じです。

川南町へ

宮崎駅 ~ 川南駅

宮崎県-児湯郡-川南町

川南駅 川南駅

観光案内板

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

都農町へ

川南駅 ~ 都農駅

宮崎県-児湯郡-都農町

都農駅 都農駅

都農駅

街並み

街並み

街並み

街並み

道の駅 道の駅

昼食(1軒目)

なにわ御食事処」で昼食です。

外観

内観

メニュー

みそチャンポンを注文しました。770円。

壁にかかったメニューの札を見てかなり悩みましたが、やたらと「みそ」が目立つのが気になって、みそチャンポンをチョイスしました。

みそチャンポン

具がたっぷりのちゃんぽんです。
キャベツ、茹で卵、ネギ、海老、もやし、豚肉、かまぼこ、他にもあったかな。
麺は中細。スープはあんまり味噌感はないかな。
でも美味しいです。

食べている途中、中学生かな?の団体が入ってきました。
地元民に愛されているだろう良いお店です。

日向市へ

都農駅 ~ 日向市駅

宮崎県-日向市

日向市駅 日向市駅

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

昼食(2軒目)

ベンガベンガ」で昼食(2軒目)です。

外観

メニュー

以下を注文しました。
・魚介のパエリア [950円]
・エスプレッソコーヒーのジェラート [350円]

更に+50円でコーヒーをつけました。

[魚介のパエリア]
パエリアにはサラダとスープが付いてきました。

サラダ

スナップエンドウが珍しい。

スープ

スープはカニが入っていてカニの風味が強く美味しいです。

魚介のパエリア

パエリアは、米の水分多いのが気になりました。
ちょっといまいちかな。

[エスプレッソコーヒーのジェラート] エスプレッソコーヒーのジェラート

ホロ苦がいい感じ。美味しいです。

コーヒー

宮崎空港へ

日向市駅 ~ 宮崎空港駅

宮崎空港

宮崎空港

宮崎空港

宮崎空港

宮崎空港

夕食

空港のレストラン「コスモス」で夕食です。

メニュー

以下を注文しました。
・宮崎牛丼 [1,400円]
・日向夏スカッシュ [450円]

[宮崎牛丼] 宮崎牛丼

ドレッシング

日向夏のドレッシングをサラダにかけました。このドレッシング、程よい酸味でさっぱりして美味しい。
宮崎牛丼は、チェーン店の牛丼よりは上等かなぁ、というレベルでした。

[日向夏スカッシュ] 日向夏スカッシュ

ドレッシングと同じく、程よい酸味と程よい甘さで美味しいです。

この日、羽田行きの出発が遅れたため、結構な時間のんびりさせてもらいました。

帰宅

行きと同じく、ソラシドエアで羽田空港まで。

宮崎空港(19:25) ~ 羽田空港(21:05)

羽田からリムジンバスで横浜まで。


1日目:国富町から宮崎市まで。綾町で雛人形を見る。
2日目:宮崎市から高鍋町まで。猫を見ながら食べる鯉こく。
3日目:川南町から日向市まで&帰宅



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ