日本の市区町村訪問


[2018/02] 岐阜県/愛知県の旅3日目:瑞穂市から名古屋市まで。養老の滝と養老天命反転地。

 UP

1日目:中津川市から多治見市まで
2日目:可児市から岐阜市まで
3日目:瑞穂市から名古屋市まで。養老の滝と養老天命反転地。

3日目

岐阜県-岐阜市

ホテル

瑞穂市へ

岐阜駅に向かいます。 街並み

街並み

岐阜駅 ~ 穂積駅

岐阜県-瑞穂市

穂積駅 穂積駅

街並み

街並み

十一面観世難菩薩 十一面観世難菩薩

街並み

街並み

大垣市へ

穂積駅のホーム 穂積駅のホーム

穂積駅 ~ 大垣駅

岐阜県-大垣市

大垣駅 大垣駅

街並み

街並み

街並み

大垣城 大垣城

街並み

街並み

昼食

中華食房 チャングイ」で昼食です。

内観

メニュー

タンタンメンセットを注文しました。900円。

この店のタンタンメンが、大垣市民が選んだグルメということで、旅行者としては食べるしかないですね。

タンタンメンセット

タンタンメンにおかず、小ライスが付いてくるセットです。
おかずはカニクリームコロッケでした。何故カニクリームコロッケ何だろう。

タンタンメンのスープはゴマの風味が強く、辛味よりも甘みを感じました。
飲み干したいくらい旨いスープでした。

養老町へ

養老鉄道で養老駅まで。 養老鉄道

大垣駅 ~ 養老駅

岐阜県-養老郡-養老町

養老駅 養老駅

観光案内板 観光案内板

滝百選の一つである、養老の滝を目指します。 養老の滝までの道

養老の滝までの道

養老の滝までの道

養老の滝までの道

養老の滝

養老の滝に到着。 養老の滝

養老の滝

養老の滝

養老の滝

養老の滝からの帰り

養老の滝からの帰り

お寺の修繕費用がなく苦しいらしいです。 養老の滝からの帰り

養老の滝からの帰り

次に、養老の滝の近くにある、養老天命反転地へ。

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

結構危ない穴。 養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

養老天命反転地

中村区へ

養老駅 ~ 大垣駅 ~ 名古屋駅

愛知県-名古屋市-中村区

夕食(1軒目)

竜むら」で夕食です。

本丸御膳を注文しました。3,800円。

本丸御膳

ミニうなぎ櫃まぶしは、うまぎはぱりっと焼いてあって好みではあります。
が、あんまり特徴はないかな。
どの食べ方でも、美味しいは美味しいです。

肝吸いがちょっと味が濃いな。

名古屋コーチンの冷製は、普通でした。

名古屋コーチンの唐揚げも、普通でした。

奈良漬が一番、これ美味しいと思ったものでした。

名古屋コーチン卵プリン

名古屋コーチン卵プリンは美味しいです。
卵の味が濃いです。ただカラメルの味も強く主張してくるのがもったいない感じ。

夕食(2軒目)

新幹線の時間まで1時間半くらいあったため、「きしめん よしだ エスカ店」へ。

「みそきし」を注文しました。900円。

みそきし

みそきしの具は、ねぎ、かまぼこ、えのき、たまご、といった感じ。
みそは悪くはないけど、きしめんと合わない気がするんだよなー。
やっぱきしめんは冷たいのをツユにつけて食べるのが一番美味しい気がします。

帰宅

名古屋から新幹線で横浜まで帰りました。


1日目:中津川市から多治見市まで
2日目:可児市から岐阜市まで
3日目:瑞穂市から名古屋市まで。養老の滝と養老天命反転地。



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ