1日目:中津川市から多治見市まで
2日目:可児市から岐阜市まで
3日目:瑞穂市から名古屋市まで。養老の滝と養老天命反転地。
2日目
可児市へ
多治見駅 ~ 可児駅
岐阜県-可児市
可児駅
御嵩町へ
新可児駅 ~ 御嵩駅
岐阜県-可児郡-御嵩町
御嵩駅
だるまだるまだるま
可児市へ
御嵩駅 ~ 明智駅
岐阜県-可児市
明智駅
昼食
「オリーブハウス」で昼食を取ります。
以下を注文しました。
・カフェショコラ [380円(100円引き)]
・やきそば [550円]
[カフェショコラ]
コーヒー+チョコ+クリーム。
チョコは思ったより少なめです。クリームが入っている影響か、味が薄い感じがしました。
[やきそば]
鉄板に載ってやってきました。かなり熱々です。
具はキャベツと豚バラ。紅しょうがが載って、トッピングに目玉焼きです。
ソース多めで味が濃いですが、結構美味しいです。
八百津町へ
バスで八百津町に向かいます。
明智駅 ~ 八百津町ファミリーセンター前
岐阜県-加茂郡-八百津町
観光案内板
落書き自由らしい。なかなかカオスなことになってます。
ダム湖。
水六訓
軽食
小腹が空いたので、「肉の御嵩屋」で、飛騨牛コロッケをテイクアウト。90円。
ソースがありませんが、しっかり味があるため、ソースなしでもOK。
ほくほくして美味しいです。
川辺町へ
八百津町ファミリーセンター前 ~ 明智駅 ~ 可児駅 ~ 美濃太田駅 ~ 中川辺駅
トイレに行っていたら、本数の少ない美濃太田駅行きのバスに1分、間に合わず...。
こんな面倒くさいルートになってしまいました。
岐阜県-加茂郡-川辺町
中川辺駅
昼食
「cafe Luce」で昼食です。
以下を注文しました。
・ジンジャエール [450円]
・飛騨牛ミンチの和風パスタ [1,300円]
しいたけごろごろパスタ、ビーフカレーにも悩みましたが、飛騨牛の誘惑に負け、飛騨牛ミンチの和風パスタをチョイス。
パスタの具は、飛騨牛のミンチ、しめじ、玉ねぎ、刻み海苔に、パセリがかかっています。
ニンニク醤油味。美味しいですね。
ただ、麺がもう少し太めが自分の好みです。
美濃加茂市へ
中川辺駅 ~ 美濃太田駅
岐阜県-美濃加茂市
美濃太田駅
観光案内板
12星座のオブジェ。
岐阜市へ
美濃太田駅 ~ 岐阜駅
岐阜県-岐阜市
岐阜駅
夕食(1軒目)
「ぶらっ菜 本店」で夕食です。
以下を注文しました。
・ウーロン茶
・ホクホクポテトガーリックバターまぐろの酒盗のせ [580円]
・美濃ほそり大根ステーキ [580円]
・瑞浪ボーノポーク黒胡椒焼きシャキシャキサラダ [1,180円]
・奥美濃古地鶏の手羽先 [780円]
[お通し]
[ホクホクポテトガーリックバターまぐろの酒盗のせ]
酒盗が思ったより少なく、ただのじゃがバターが大部分になってしまった。
[美濃ほそり大根ステーキ]
これ美味しい。大根にベーコンが巻かれていて、味噌ダレがかかっています。
大根の瑞々しさとベーコンの塩気、これに味噌ダレがマッチしていて、うまくまとまっています。
[瑞浪ボーノポーク黒胡椒焼きシャキシャキサラダ]
思ったより、肉多めでした。
完食したけど一人で食べる量ではなかったなー。和風ドレッシングが飽きてしまう。
[奥美濃古地鶏の手羽先]
パリッとではなく、ぐにゅっとした食感で、いまいちかなぁ。
夕食(2軒目)
「GYOZA SHOP QUEEN」にはしご。
店の前の看板にアスパラ餃子とあったので、どんなもんかと確かめたかったのですが、品切れとのこと...。
以下を注文しました。
・ウーロン茶
・マカロニサラダ [430円]
・肉餃子 [400円]
・サラダ餃子 [550円]
[お通し]
こんにゃくがよく味が染みて美味しかった。
[マカロニサラダ]
割りとたっぷり。まぁ普通のマカロニサラダです。
[肉餃子]
一口サイズの餃子が鉄板と共に登場。
肉の旨味が閉じ込められていて、うまい。
[サラダ餃子]
想像していたのと違った...。
肉餃子?に葉物+マヨネーズが上に載っているだけ...。
で、食べてみると意外や意外、不思議に美味しい。
2軒目だったので、もう食べられなかったけど、他の餃子も試してみたいと思いました。
ホテルへ
雪が降ってきました。
本日の宿は「岐阜ワシントンホテルプラザ」。素泊まり4,440円。
1日目:中津川市から多治見市まで
2日目:可児市から岐阜市まで
3日目:瑞穂市から名古屋市まで。養老の滝と養老天命反転地。
