日本の市区町村訪問


[2017/02] 鹿児島県の旅3日目:日置市から出水市まで、そして帰宅

 UP

1日目:霧島市から鹿児島市まで
2日目:南九州市から指宿市まで
3日目:日置市から出水市まで、そして帰宅

3日目

朝食

ホテルで朝食です。味は普通でした。

ホテル朝食

ホテル朝食

伊集院へ

JRで伊集院駅に向かいます。

鹿児島中央駅 ~ 伊集院駅

鹿児島県-日置市

伊集院駅
伊集院駅

伊集院駅周辺を散歩します。
街並み

串木野へ

JRで串木野駅に向かいます。

伊集院駅 ~ 串木野駅

鹿児島県-いちき串木野市

串木野駅
串木野駅

鹿児島本線生みの親、長谷場純孝先生。
街並み

商店街のアーチ。商店街はシャッター街になっていましたね...。
商店街のアーチ

波止場。
波止場

商店街まち歩きマップ。手描きのマップいいですね。
商店街まち歩きマップ

川内へ。

JRで川内駅に向かいます。

串木野駅 ~ 川内駅

鹿児島県-薩摩川内市

川内駅
川内駅

川内駅

駅に併設されている店で「ちんこだんご」を購入します。60円。
ちんこだんご

すごい名前。味は普通です。ちょっと冷めていました。
名前の由来を調べた「記事」がありました。

青い空。気持ちの良い天気です。
青い空

阿久根へ

肥薩おれんじ鉄道に乗って阿久根に向かいます。
肥薩は「ひさつ」と読むんですね。

川内駅 ~ 阿久根駅

鹿児島県-阿久根市

阿久根駅。かなりオシャレです。
阿久根駅

阿久根駅

ただ、残念ながら駅の周りが駅に追いついていない感じですね。
駅前

お金もかかるし大変でしょうけどね...。

漁港
漁港

昼食

漁港にある「市場食堂ぶえんかん」で昼食です。

外観

さつま特選丼を注文しました。

さつま特選丼

店員のおばちゃんのお勧めに従い、甘口の醤油をかけ回して食す。
...これは、激ウマです。今までで最高の海鮮丼です。

色んな魚の切り身がたっぷり載っています。いずれも甘口の醤油がよく合っています。
ご飯の間にちりめんの甘露煮が入っていて、下には鰹節が敷いてあります。

さつま特選丼

これがプラスに働いてとても美味しい丼に仕上がっています。
かなりボリュームがあるので、お腹もいっぱいになります。

あと、味噌汁も実に美味しいです。甘口の味噌でほっとする味でした。

さつま特選丼

阿久根に寄ることは当分無さそうですが、是非再訪したいです。

出水へ

肥薩おれんじ鉄道に乗って出水に向かいます。

阿久根駅 ~ 出水駅

鹿児島県-出水市

自転車をレンタルして、熊本県の水俣を目指します。

出水

出水

水俣市の中心まで行く予定でしたが、自転車がママチャリなのと運動不足で疲労困憊になってしまったので、県境でUターンしました...。

疲れを癒やすため、「ホテル桃晃」で温泉に入りました。温泉は久しぶりでした。

購入したタオルが荷物になるので、使い終わったタオルをフロントの女の子に手渡しで返してしまいました。今思うとひどいことしました...。

空港へ

出水駅から空港シャトルバスが出ているため、ここから鹿児島空港へ向かいます。

出水駅 ~ 鹿児島空港

夕食

空港のレストラン「米米麦麦 鹿児島空港店」で夕食を取ります。

とんかつで〆ようと思い、黒豚とんかつ膳を注文します。

黒豚とんかつ膳

脂身が多かったり、筋張ったところがあったりで、ちょっといまいちだったかなー。

帰宅

鹿児島空港 ~ 羽田空港
羽田空港 ~ 横浜(YCAT)

今回の旅は、ちょっと駆け足で巡りすぎました。


1日目:霧島市から鹿児島市まで
2日目:南九州市から指宿市まで
3日目:日置市から出水市まで、そして帰宅



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ