日本の市区町村訪問


[2020/02] 長野県の旅2日目:麻績村から岡谷市まで

 UP

1日目:軽井沢町から上田市まで
2日目:麻績村から岡谷市まで

2日目

麻績村へ

上田駅(09:33) ~ 篠ノ井駅(09:58) [580円]

篠ノ井駅 篠ノ井駅

篠ノ井駅

篠ノ井地区の変遷

篠ノ井駅(10:20) ~ 聖高原駅(10:51) [420円]

途中駅の姨捨駅のホームの景色。

姨捨駅

景色を楽しむために、外側に椅子が向いています。

長野県-東筑摩郡-麻績村

聖高原駅 聖高原駅

聖高原駅のバス停

街並み

街並み

昼食

食事処 まさ」で昼食です。

外観

外観

以下を注文しました。
・しょうが焼き定食 [880円]

しょうが焼き定食

肉多め。甘辛のタレが美味しいです。
肉は固めで噛みごたえがあります。
柔らかいのも好きですが固めもありです。

ふきと野沢菜付き。

筑北村へ

聖高原駅(11:52) ~ 坂北駅(11:56) [190円]

長野県-東筑摩郡-筑北村

坂北駅 坂北駅

坂北駅前

観光案内板

観光案内板

街並み

観光案内板

街並み

街並み

昼食(2軒目)

よってきましょ もえぎ亭」で昼食(2軒目)です。

外観

券売機

以下を注文しました。
・Aセット [1,000円]

Aセット

もえぎうどん、奴、天ぷら、ふき、切り干し大根のセット。

もえぎうどんは青大豆豆乳で練り上げているらしい。全く分からん笑
コシが極めて強いうどんで好みです。顎がつかれるけど。

天ぷらは野菜中心です。塩がかかってます。天つゆがいいなー。

ふきはすっぱい。おいしい。

松本市へ

坂北駅(13:24) ~ 松本駅(13:59) [510円]

長野県-松本市

松本駅 松本駅

松本駅前

街並み

街並み

街並み

カフェ

喫茶骨董」へ。

外観

お店の外観がカオスな感じで、つい吸い込まれてしまいました。
中も年季が入っていて素晴らしい。

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・アイスココア [450円]

レモンスカッシュを頼もうと思いましたが、ないとのことでアイスココアを。

アイスココア

普通のアイスココアです。

塩尻市へ

松本駅(15:16) ~ 塩尻駅(15:32) [240円]

長野県-塩尻市

塩尻駅 塩尻駅

塩尻駅前

街並み

街並み

観光案内板

街並み

カフェ

ミングル」へ。

メニュー

以下を注文しました。
・ぶどうジュース [400円]
・苺とバナナのロールケーキ [450円]

[ぶどうジュース] ぶどうジュース

メニューにはIZUTSUWINEストレート100%とあります。
濃厚でおいしいです。

[苺とバナナのロールケーキ] 苺とバナナのロールケーキ

ふんわり柔らかい。
甘さ控えめでおいしい。苺がもうちょっと入っていると嬉しい。

岡谷市へ

塩尻駅(16:59) ~ 岡谷駅(17:09) [240円]

長野県-岡谷市

岡谷駅 岡谷駅

岡谷駅

岡谷駅前

観光案内板

夕食

御うな小松屋」で夕食です。

外観

メニュー

以下を注文しました。
・鰻重(上) [3,950円]

先付

鰻重の前に先付が。
イナゴの佃煮、ごま豆腐、ごぼう。
どれもうまい。

鰻重

鰻重

で、しばし待った後、メインの鰻重が。
鰻やタレは可もなく不可もなくという感じ。

香の物

香の物がしょぼいです...。

帰宅

岡谷駅(18:34) ~ 上諏訪駅(18:43/19:01) ~ 八王子駅(20:35) [3,740円+特急料金2,240円]

八王子駅 ~ 横浜駅

この日の支出まとめ

日付 交通費 飲食代 宿泊代 観光費 その他 合計
 2日目   7,970円   7,165円   0円   0円   0円   15,135円 

この旅の支出まとめ

日付 交通費 飲食代 宿泊代 観光費 その他 合計
 1日目   7,520円   5,692円   6,463円   0円   1,000円   20,675円 
 2日目   7,970円   7,165円   0円   0円   0円   15,135円 
 15,490円   12,857円   6,463円   0円   1.000円   35,810円 

1日目:軽井沢町から上田市まで
2日目:麻績村から岡谷市まで



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ