1日目:豊中市から奈良市まで
2日目:天理市から大和高田市まで
3日目:葛城市から柏原市まで
3日目
葛城市へ
葛城駅まで歩きます。1時間弱くらい。
奈良県-葛城市
朝食
「柿の葉ずしヤマト 当麻店」で朝食です。
以下を注文しました。
・柿の葉ずし奈良セット [950円]
鯖3つとマス2つ。割合は変更できるとのこと。
うん、普通にうまい。
奈良漬けが嬉しい。
にゅうめんは柔らかすぎかな。
よもぎ餅
「中将堂本舗」へ。
以下を注文しました。
・せん茶と中将餅 [300円]
餡がびっくりするほどあっさりした甘さ。
よもぎ餅と合っています。追加したくなっちゃいます。
せん茶もうまいなこれ。
香芝市へ
香芝市まで歩きます。
奈良県-香芝市
昼食
「マガジーノ」で昼食です。
開店直後だったから運良く入れました。
みんな予約していたので、予約した方が確実ですね。
以下を注文しました。
・マーレ エ モンテ [2,100円]
・ピザランチ [+300円]
ピザランチにすると、サラダとドリンクが付きます。
サラダはカップに入っていて、泡状のグレープフルーツがかかっています。
味は普通です。
マーレ エ モンテは、カプリチョーザとペスカトーレのハーフ&ハーフ。
生地はもっちり。ピーマンが瑞々しくて良いです。
うまいけど、特別感はないかなー。
最後はハーブティーで締めました。
柏原市へ
近鉄下田駅(13:27) ~ 堅下駅(13:40)
大阪府-柏原市
堅下駅
カフェ
「riso」へ。
以下を注文しました。
・フルーツティーソーダ [520円]
紅茶の渋みとフルーツの酸味と甘味がよく合わさっておいしい。
フルーツを潰すたびに味が変わっていくのも楽しい。
西区へ
堅下駅 ~ ドーム前駅
大阪府-大阪市-西区
ドーム前駅
夕食
「たこやき しんちゃん パート2」で夕食です。
たこ焼き屋の名前と外観ですが、たこ焼きはやっておらず、おでんがメインの店でした。
以下を注文しました。
・烏龍茶
・大根
・和牛すじ
・コロ
・カスと水菜のハリハリ
・ごぼ天
・おでんダシのだし茶漬け
[大根]
優しい味の出汁が良く染み込んでいてうまい。
[和牛すじ]
うまい。
[コロ]
サクッとした食感。
[カスと水菜のハリハリ]
カスってホルモンのことだったのか。プルプルしてます。
で、水菜のハリハリとの食感の違いが楽しい。
[ごぼ天]
普通かな。
[おでんダシのだし茶漬け]
しいたけと牛すじだったかな?が入っていました。
いい感じです。
関西空港
夕食(2軒目)
「たこ昌 関西空港店」で夕食(2軒目)です。
以下を注文しました。
・ミックスたこ焼き [720円]
ノーマルとねぎだこのミックスだったかな。
とろとろタイプのたこ焼き。
味はまあまあだけど、とろとろ過ぎるので、もう少ししっかり目がいいな。
帰宅
関西空港(21:05) ~ 羽田空港(22:15) [17,430円]
1日目:豊中市から奈良市まで
2日目:天理市から大和高田市まで
3日目:葛城市から柏原市まで
