日本の市区町村訪問


[2019/11] 大阪府/奈良県の旅2日目:天理市から大和高田市まで

 UP

1日目:豊中市から奈良市まで
2日目:天理市から大和高田市まで
3日目:葛城市から柏原市まで

2日目

天理市へ

宗教都市天理市へ。

西ノ京駅 西ノ京駅

西ノ京駅(10:25) ~ 平端駅 ~ 天理駅(10:46)

奈良県-天理市

天理駅 天理駅

天理駅前

天理駅前

街並み

街並み

天理教教会本部

天理教教会本部

天理教教会本部

天理教教会本部

本殿の中に入ります。
柱の下が賽銭を入れる箱になっていて、賽銭を入れてみました。
中では、天理のお祈り?を歌っています。しばし聞きます。

天理教教会本部

天理教教会本部

天理教教会本部

天理教教会本部

昼食

天理スタミナラーメン 本通り店」で昼食です。

外観

以下を注文しました。
・スタミナラーメン小 [700円]

スタミナラーメン

キムチラーメンにんにく入りって感じです。
白菜が大量に入っています。
豚肉が若干臭みがあるな。

お茶

水ではなくお茶なのが嬉しい。

橿原市へ

天理駅

天理駅(12:27) ~ 橿原神宮前駅(12:54)

奈良県-橿原市

橿原神宮前駅 橿原神宮前駅

観光案内板

街並み

街並み

昼食(2軒目)

sunday treat」で昼食(2軒目)です。

外観

内観

以下を注文しました。
・ストウブで煮込んだスープのセット [800円]
・自家製梅ソーダ [280円(ランチ100円割引)]
・りんごとサワークリームのトースト [700円]

[ストウブで煮込んだスープのセット] 人参のマリネ

ごぼうのポタージュ

ボルシチかポタージュのどちらかが選べました。
ポタージュを選択。この日はごぼうのポタージュでした。
うん、うまい。

パン

パンは硬めで噛みごたえがあります。

柿ジャム

柿をミキサーしたのかな?がしっとりした甘さでおいしい。

[自家製梅ソーダ] 自家製梅ソーダ

さわやか。

[りんごとサワークリームのトースト] りんごとサワークリームのトースト

サワークリームのまったり感、りんごはしゃきっとしていて、良いバランスです。
適度な甘さでおいしい。

明日香村へ

明日香村まで歩きます。30分くらい。

街並み

街並み

奈良県-高市郡-明日香村

街並み

キトラ古墳に寄ってみます。

街並み

キトラ古墳

キトラ古墳

キトラ古墳

キトラ古墳

キトラ古墳

キトラ古墳

キトラ古墳壁画体験館 四神の館

キトラ古墳壁画体験館 四神の館」に入ってみました。無料でした。

四神の館

四神の館

四神の館

四神の館

四神の館

四神の館

四神の館

四神の館

カフェ

Matsuyama Cafe」へ。

外観

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・マロンラテ [550円]
・ティラミス [480円]

[マロンラテ] マロンラテ

結構甘いです。

[ティラミス] ティラミス

うん、おいしい。
頼んでから気づきましたが、マロンラテも甘いので甘々になってしまった。

大和高田市へ

飛鳥駅(16:58) ~ 高田市駅(17:08)

奈良県-大和高田市

高田市駅 高田市駅

高田市駅前

街並み

街並み

ホテルにチェックイン

本日の宿は「ビジネスホテル&割烹 ふたかみ」。素泊まり6,600円。

ホテル

夕食(1軒目)

六ッ味屋」で夕食(1軒目)です。

外観

以下を注文しました。
・大根サラダ [470円]
・カレーうどん [850円]

[大根サラダ] 大根サラダ

トマト、みょうが、わかめも、かいわれが入った大根サラダ。
大根が想像よりもはるかに大量に盛られていました。
おいしいけど、なかなか食べ終わらない。

[カレーうどん] カレーうどん

うどんはもっちり。
カレーも薄すぎず濃すぎずでいい塩梅です。

夕食(2軒目)

くろす」にはしごです。

外観

以下を注文しました。
・鶏塩ラーメン [850円]
・海老餃子 @300円]

[鶏塩ラーメン] 鶏塩ラーメン

鶏肉が終了していて、チャーシューになりますと。チャーシューはちょっと貧相だ笑
スープは深みがあります。
美味しいけど、よくあるタイプのラーメンって感じなので、煮込みの方を頼むべきだったかな。

[海老餃子] 海老餃子

普通です。


1日目:豊中市から奈良市まで
2日目:天理市から大和高田市まで
3日目:葛城市から柏原市まで



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ