1日目:三原市から広島市中区まで。
2日目:広島市中区から伊予市まで。
3日目:帰宅
2日目
広島県-広島市-中区
松山市へ
鷹野橋駅
路面電車で広島港に向かいます。
鷹野橋駅 ~ 広島港 [180円]
スーパージェットで松山港まで。
広島港 ~ 松山港 [6,850円]
愛媛県-松山市
松山港で、伊予鉄道の1DAYチケットを購入しました。1,700円。
バスと電車に乗り放題です。
松山港 ~ 松山市駅
朝食
ビーフシチューに惹かれて「スリーフィッシュコーヒー」で遅い朝食をとります。
以下を注文しました。
・ビーフシチューセット [880円]
トーストとビーフシチューとドリンクのセット。
ドリンクはみかんジュースを。
トーストは切り込みが入っていてちぎりやすくて良いです。
ビーフシチューは普通にうまいです。
砥部町へ
松山市駅(11:15) ~ 断層口(12:03)
愛媛県-伊予郡-砥部町
砥部衝上断層
天然記念物である砥部衝上断層を見てきました。
昼食
「Jutaro」で昼食です。
1時間くらい順番待ちしました。
以下を注文しました。
・ジュタロウランチ [1,500円]
・瀬戸ジャイアンツのタルト [+350円]
[ジュタロウランチ]
メイン、ごはん、デザートをそれぞれ選べます。
デザートは種類によってプラス料金がかかります。
メインは「鶏のきのことろろスープ仕立て」をチョイス。
もっと、とろろ感があるかと思いましたが、とろみがある程度でした。
ごはんは「瀬戸内産ひじきの混ぜごはん」を。
ひじきご飯って久しぶりに食べたな。おいしいです。
全体的に塩分控えめで優しい味でした。
[瀬戸ジャイアンツのタルト]
デザートは「瀬戸ジャイアンツのタルト」を。
黄緑色のぶどうです。
ぷちっと噛むと瑞々しい甘さがやってきます。
生地も美味しいです。
東温市へ
バスで立花駅前まで。
砥部焼伝統産業会館前(14:31) ~ 立花駅前(15:13)
電車に乗り換えて見奈良駅まで。
いよ立花駅
いよ立花駅(15:25) ~ 見奈良駅(15:47)
愛媛県-東温市
見奈良駅
松前町へ
見奈良駅 ~ 松山市駅 ~ 松前駅
愛媛県-伊予郡-松前町
松前駅
伊予市へ
松前駅 ~ 伊予市駅
愛媛県-伊予市
夕食
「どんと 伊予店」で昼食です。
残念ながら、2021年現在閉店してしまったようです。
以下を注文しました。
・甘とろ豚のハーフロースとアスパラチーズ巻き定食 [1,490円]
甘とろと言うだけあって脂が甘いです。
でもハーフにして正解。たくさんは食べられない。
アスパラチーズ巻きもうまい。チーズの量もちょうどよい。
栗ごはんはちゃんと栗ごはんです。大きい栗がごろっと入っています。
何気に漬物の小鉢にきんぴらが入っているのが良いです。
松山市へ
伊予市駅 ~ 松山市駅 ~ 大街道駅
愛媛県-松山市
ホテルにチェックイン
本日の宿は「松山全日空ホテル」。素泊まり7,000円。
夕食
「千年和食 銀次郎」で夕食(2軒目)です。
以下を注文しました。
・あけはまみかんジュース [486円]
・お通し [330円]
・生麩田楽 [486円]
・伊予元気鶏のせんざんき [702円]
・中島みかんジュース [486円]
・甘とろ豚と姫美人里芋の愛媛産には愛があるコロッケ [734円]
・瀬戸内海鮮ユッケ 石焼きビビンバ [1,058円]
[あけはまみかんジュース]
すっきりした甘さでおいしい。
[お通し]
[生麩田楽]
やわらかい。
[伊予元気鶏のせんざんき]
衣が重いかな。
[中島みかんジュース]
みかんジャムを溶かしながら飲みます。
が、ジャムが口の中に残るのがちょっと嫌かな。
[コロッケ]
名前が長い。
味は普通のコロッケです。
[瀬戸内海鮮ユッケ 石焼きビビンバ]
うーん、海鮮とビビンバが合わない。
1日目:三原市から広島市中区まで。
2日目:広島市中区から伊予市まで。
3日目:帰宅
