日本の市区町村訪問


[2018/05] 島根県/鳥取県/岡山県の旅3日目:島根~鳥取~岡山。境港市で水木しげるロードを歩く。

 UP

1日目:出雲市から松江市まで。割子そばを食す。
2日目:知夫村から隠岐の島町まで。
3日目:島根~鳥取~岡山。境港市で水木しげるロードを歩く。

3日目

島根県-隠岐郡-隠岐の島町

朝食

隠岐プラザホテル」で朝食です。

朝食

朝食

朝食

朝食

小鉢がいくつか。品数が多いですね。
味はそこそこです。
ちくわと海苔の佃煮だったかな?の組み合わせが面白い。
あとは、もずくの入ったおかゆが珍しかったです。

境港市へ

西郷港 西郷港

高速船レインボージェットで、境港まで。

西郷港(08:35) ~ 境港(09:58) [5,760円]

鳥取県-境港市

境港 境港

水木しげるロード

水木しげるロードを歩きます。
店、交番、郵便局など、一帯が鬼太郎の世界観で統一されていて素晴らしい観光地になっています。

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげるロード

水木しげる記念館

水木しげる記念館へ。700円。
ここで、水木しげるの自叙伝である、水木しげる伝を購入しました。

水木しげる記念館

水木しげる記念館

水木しげる記念館

水木しげる記念館

昼食

大漁丸 みなとさかい店」で昼食です。

以下を注文しました。
・真あじ 境港産 [171円]
・生さば 境港産 [238円]
・アオハタ 境港産 [238円]
・のどぐろ 境港産 [333円]
・平目 境港産 [238円]
・エンガワ [333円]
・イカ [120円]
・スルメイカの軍艦 [238円]
・サワラ [238円]

真あじ 真あじ

生さば 生さば

アオハタ アオハタ

のどぐろ のどぐろ

平目 平目

エンガワ エンガワ

イカ イカ

スルメイカの軍艦 スルメイカの軍艦

サワラ サワラ

どれも無難に美味しいです。
これだけ食べて計2318円。コスパは良いと思います。

店を出たら、燕が巣を作っていました。 巣

米子市へ

境港駅 境港駅

境港駅

境港駅

JR境線で米子駅まで。

境港駅(13:22) ~ 米子駅(14:07)

車内も鬼太郎づくしです。 車内

車内

鳥取県-米子市

街並み

何でラーメンが左右反転しているんだろう? 街並み

街並み

街並み

街並み

コーヒーブレイク

ら・ぼーる」でコーヒーブレイク。

外観

内観

以下を注文しました。
・プリン [400円]
・シナモンコーヒー [450円]

プリン

ババロアが食べたかったのですが、この日は作っていないとのこと。
残念。でも手作りなのがいいですね。

シナモンコーヒー

コーヒーは普通にうまいです。シナモンスティックの使い方を初めて知った。
メニューを見ると、コーヒーの種類がたくさんあっていいですね。

北区へ

米子駅 米子駅

米子駅(15:27) ~ 岡山駅(17:38) [4,750円]

岡山県-岡山市-北区

街並み

夕食

べんがら酒場」で夕食です。

メニュー

メニュー

以下を注文しました。
・烏龍茶 [250円]
・焼ままかりの酢漬け [380円]
・黄ニラの玉子とじ [600円]
・ひるぜん焼きそば [780円]
+付き出し [250円]

[付き出し] 付き出し

[焼ままかりの酢漬け] 焼ままかりの酢漬け

結構骨があって、気をつけないと喉にささります。
(ささってしばらく取れなかった)
味はまぁまぁです。

[黄ニラの玉子とじ] 黄ニラの玉子とじ

ニラがシャキシャキしてうまい。汁もうんまいです。

[ひるぜん焼きそば] ひるぜん焼きそば

具は、キャベツ、鶏肉、人参、玉ねぎ、ネギ、かつおぶし。
甘辛のタレで味付けされています。
特に鶏肉が弾力があって噛むと味がじわっと出てきます。
いやー、この焼きそばはうまいです。

デザート

Blue Amber」へ。

メニュー

以下を注文しました。
・ピンクレモネード
・ビスケット&ピーナッツ

ピンクレモネード

ピンクレモネード

ビスケット&ピーナッツ

本来はコーンの中にアイスやドリンクを入れて食べるもののようですが、コーンだけ齧って食べました。
コーン単体でもおいしいな。

帰宅

岡山駅 ~ 新横浜駅 [17,010円]

ばらずしを購入。1,620円。いまいち。

ばらずし

ばらずし


1日目:出雲市から松江市まで。割子そばを食す。
2日目:知夫村から隠岐の島町まで。
3日目:島根~鳥取~岡山。境港市で水木しげるロードを歩く。



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ