1日目:白石市から青葉区まで。
2日目:多賀城市から塩竈市まで&帰宅
2日目
宮城県-仙台市-青葉区
宿泊したホテル。
多賀城市へ
仙台駅前。
仙台駅(09:30) ~ 多賀城駅(09:53)
宮城県-多賀城市
多賀城駅
七ヶ浜町へ
バスで七ヶ浜国際村まで。
多賀城駅(10:55) ~ 七ヶ浜国際村(11:42) [350円]
宮城県-宮城郡-七ヶ浜町
七ヶ浜国際村。コスプレイヤーがたくさんいて、撮影していました。
バスで、仙台火力前まで。
七ヶ浜国際村 ~ 仙台火力前 [100円]
昼食
「菜菜cafe」で昼食です。
以下を注文しました。
・玄米おにぎりプレート [600円]
・ケーキセット [500円]
[玄米おにぎりプレート]
どれも体に良さそうなものばかり。
焼きおにぎりは香ばしくて美味しい。
ブロッコリーの和え物は、刻んだピーナッツがまぶしてあって、食感が楽しいです。
[ケーキセット]
ガトーショコラとショートケーキのどちらかで、ショートケーキを選びました。
いちごは大粒で、甘味と酸味のバランスが良いです。
スポンジは仄かな甘味、生クリームはまったくクドくなくあっさりして美味しいです。
次に行く機会があれば、前日予約が必要な「だし巻卵膳」か「まくろびごはん」を頼みたいところです。
塩竈市へ
バスで多賀城駅まで。350円。
多賀城駅(14:43) ~ 本塩釜駅(14:49)
宮城県-塩竈市
本塩釜駅
志波彦神社・鹽竈神社
昼食(2軒目)
「すし哲」で昼食(2軒目)です。
以下を注文しました。
・ふんわり穴子とやわらか煮だこ [2,200円]
・メヌケのアラ汁 [460円]
[ふんわり穴子とやわらか煮だこ]
確かに穴子はふんわりして、タコは柔らかいです。
ただ、頼んでおいてなんだけど、タコはもうちょっと固いほうが歯ごたえを楽しめて好きだなぁ。
あと、タレがかかりすぎてるのがもったいない気がしました。
[メヌケのアラ汁]
メヌケのアラがトロトロになっていて美味しいです。
最後にイチゴのシャーベットが付いてきました。
濃くて美味しいです。
帰宅
本塩釜駅 ~ 仙台駅 ~ 東京駅 ~ 横浜駅 [11,430円]
駅弁980円。新幹線の中で食す。
相当な薄味。まぁまぁでした。
1日目:白石市から青葉区まで。
2日目:多賀城市から塩竈市まで&帰宅
