1日目:岡山経由で広島南西部
2日目:広島から再び岡山へ
3日目:玉野市と早島町
1日目
横浜駅からYCATで羽田空港まで。
朝食
羽田空港でかき揚げうどんを食べます。
相変わらずサクサクです。
岡山県へ
羽田空港 ~ 岡山空港
空港から出ているバスで岡山駅まで。
岡山空港 ~ 岡山駅
岡山県-岡山市-北区
岡山駅前。
広島県へ
新幹線で広島駅まで。
岡山駅 ~ 広島駅
確か、広島までのフライトが満席で、こんな回りくどい行き方をした気がします。
広島県-広島市-南区
広島駅。
広島県-広島市-中区
折り紙をテーマ?にしたビル。
昼食
広島に来たら広島のお好み焼きを食べなければ。
ってことで「お好み焼き鉄板居酒屋 大昌」で昼食。
スペシャル肉玉そばを注文しました。1,080円。
初めての広島のお好み焼きです。
この店では、普通の皿か鉄板かを選べることができ、もちろん鉄板を選びます。
ほとんど生地が無いんですね。
キャベツ、そばの上に薄焼き卵がのっていました。
スペシャルには、海老とイカが入っています。
味は、うーん、まぁ普通ですね。
海老もイカもただ載っているだけで、お好み焼きとしての一体感は無しでした。
原爆ドーム
原爆ドーム。8年ぶりくらいかな。
広島城
府中町へ
新白島駅
JR山陽本線で、向洋駅まで。
新白島駅 ~ 向洋駅
広島県-安芸郡-府中町
向洋駅。
海田町へ
JR山陽本線で、海田市駅まで。
向洋駅 ~ 海田市駅
広島県-安芸郡-海田町
海田市駅。
安芸区へ
JR呉線で、矢野駅まで。
海田市駅 ~ 矢野駅
広島県-広島市-安芸区
矢野駅。
「玉屋」で、フライケーキといちご大福を購入。
要するにあんこ入りのドーナッツです。
坂町へ
JR呉線で、坂駅まで。
矢野駅 ~ 坂駅
広島県-安芸郡-坂町
坂駅。
坂町ふるさと自然のみち。
坂を上がっていきます。
やっと頂上へ。へとへと。
見晴らしの良いところで、いちご大福を食べます。
いちごが瑞々しくて非常に美味しい。
下ります。
呉市へ
JR呉線で、呉駅まで。
坂駅 ~ 呉駅
広島県-呉市
呉駅。
夕食(1軒目)
「来音」で夕食。
トマトの牡蠣醤油和え。
トマトがよく冷えていて良い。
豚玉。
昼に行った店とは違い、そばがパリッとなるまで焼いてあります。
うまい。が、後半ちょっと飽きちゃいました。
からネギ玉子焼き。
とろとろ。うまい。
あまり辛味は感じませんでした。
アスパラ。
さくさくで美味しいです。
あと烏龍茶1杯で、計2,500円。安い。
デザートとコーヒー
ふらっと「8cafe」に入りました。
コーヒーセットを注文。700円。
デザートに苺のタルトを選択。
苺のタルトは美味しいです。
苺がもっと瑞々しいと嬉しい。
散策
夕食(2軒目)
デザートとコーヒーをとった後なのに、島とうがらし餃子の文言に惹かれて、「らーめん ぶぅ 呉中通り店」に吸い込まれてしまいました。
ぶぅラーメン。590円。
ラーメンは素朴なとんこつラーメン。おいしいです。
チャーシューは薄くとろっとしています。
メンマは臭みが無くスープの味とよく合っているのが良いです。
島とうがらし餃子。400円。
島とうがらし餃子は、結構辛かったです。
でも、この辛さをあえて餃子にする必要はないかなと...。
ホテルへ
本日の宿は「ホテルトマト」。
ウィークリーマンションみたいな感じ。
1日目:岡山経由で広島南西部
2日目:広島から再び岡山へ
3日目:玉野市と早島町
