1日目:石川県中部と南部
2日目:石川県南部
2日目
石川県-白山市
朝食
ホテルの朝食。
朝食代1,000円くらい払ってるけど、その割にはちょっといまいちかな。
小松市へ
松任駅から川北町までバスで行く予定だったのですが、日曜にバスが出ていないことに当日になって気づきます。
予定を変更して小松市に行くことにします。
松任駅 ~ 小松駅
石川県-小松市
小松駅
観光案内板
加賀市へ
小松駅 ~ 大聖寺駅
石川県-加賀市
大聖寺駅
能美市へ
大聖寺駅 ~ 能美根上駅
石川県-能美市
能美根上駅
里山の湯へ
のみバスで辰口ショッピング前まで。徒歩で里山の湯まで。
能美根上駅 ~ 辰口ショッピング前 ~ 辰口温泉 総湯 里山の湯
里山の湯
「里山の湯」
昼食
「手取川 竹やぶ」でそばを食べることにしました。
玉子焼き
ふわっと焼きあがっています。だしがしっかり。
大根おろしにちょっと醤油をたらして乗っけると最高です。
冷やしにしんそば
にしんそばって初めて食べます。
大きなニシンが入っていました。味付け濃いめ。
そばと一緒にする組み合わせが良く分からなかったけど、美味しいです。
そばの食感は丁度良く、ずるずるっと最後まで楽しめました。
川北町へ
腹ごなししたあと、川北町まで歩きます。
石川県-能美郡-川北町
川北温泉
バスの時間まで2時間くらいあるので、「川北温泉」に入って時間を潰します。
この日、2回目の温泉。
野々市市へ
バスで松任駅まで。電車で野々市駅まで。
川北温泉 ~ 松任駅 ~ 野々市駅
石川県-野々市市
野々市駅
金沢市へ
野々市駅 ~ 金沢駅
石川県-金沢市
金沢駅
夕食
帰りの新幹線の切符を1時間くらいの余裕をもって購入し、「はす家 金沢駅前店」で夕食を取ることにしました。
お通し。
茄子の煮浸しうまし。
金沢うまい地セットを注文します。2,480円。
セットの1つ目。蓮蒸し。
つゆはとろっと、具はもっちり、なかなか美味しいです。
ちょっとワサビを溶かしすぎたか、つーんとしてしまった。
セットの2つ目。治部煮。
甘めのつゆ。美味しいんだけど、味付けが蓮蒸しと被っちゃってるな。
セットの3つ目。のどぐろ焼き。
特に印象に残らず。
金時草うどんを注文します。600円。
手延べうどんです。良い冷やし具合とコシです。
意外と量があり、新幹線の時間が迫っていたので焦りながらすすりました。
帰宅
新幹線で帰宅しました。
1日目:石川県中部と南部
2日目:石川県南部
