日本の市区町村訪問


[2017/05] 北海道の旅1日目:旭川市、上川郡、士別市

 UP

1日目:旭川市、上川郡、士別市
2日目:旭川市、深川市、幌加内町、名寄市

1日目

朝、YCATで横浜駅から羽田空港へ。

朝食

空港内のレストランの朝6時の開店を待って、かき揚げうどんを食べます。980円。

かき揚げうどん

かき揚げはさくさくで結構美味しい。

東神楽町へ

羽田空港(06:40) ~ 旭川空港(08:15)

機内では、じゃがいもバタースープをチョイス。
うまいけど喉が渇くw じゃがいもバタースープ

北海道-上川郡-東神楽町

旭川空港到着。 旭川空港

旭川空港

旭川市へ

バスで、旭川駅まで。

旭川空港(08:45) ~ 旭川駅(09:15)

北海道-旭川市

旭川駅。 旭川駅

旭川駅

旭川駅

街並み

街並み

街並み

鷹栖町へ

バスで、13線16号まで。

旭川駅(10:30) ~ 13線16号(11:13) [670円]

北海道-上川郡-鷹栖町

バス停。 バス停

街並み

街並み

昼食

少し歩いて、「山恵」で昼食を。

外観

内観

エゾ鹿ランプ肉の柔らかステーキを注文しました。1,728円。

スープ

スープは何だろう、知っている味だけど何か思い出せなかった...。

鹿肉ステーキ

鹿肉ステーキ

肉に甘みを感じます。レアな焼き具合。とろ~りと柔らかい。くさみもありません。
甘めのタレも良く肉に合っています。

比布町へ

レストランを出て、永山駅まで歩こうとするも、1時間くらいで断念。
途中バス亭を見つけ、すぐバスが来るため、旭川駅まで戻ることにしました。

10線13号(12:55) ~ 旭川駅(13:36)

旭川駅

旭川駅

JR宗谷本線で、比布駅まで。

旭川駅(14:03) ~ 比布駅(14:30)

北海道-上川郡-比布町

比布駅。 比布駅

観光案内板

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

コーヒーブレイク

駅がカフェになっている「pipi cafe」へ。
電車を待つのに最適です。

塩バターパン(100円)とホットコーヒー(280円)を注文しました。

pipi cafe

塩バターパンは素朴な味で美味しいです。

和寒町へ

JR宗谷本線で、和寒駅まで。

比布駅(15:12) ~ 和寒駅(15:38)

北海道-上川郡-和寒町

和寒駅。 和寒駅

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

和寒神社。 和寒神社

和寒神社

和寒神社

和寒神社

コーヒーブレイク

nido」というカフェに入りました。

nidoオリジナルブレンド(400円)と、北海道産クリームチーズのチーズケーキ(300円だったかな?)を注文しました。

nido

コーヒーは、苦味と酸味が控えめで飲みやすい感じです。

nido

チーズケーキは、クリームチーズの風味は抑えめで、くどくなくてちょうど良いです。
コーヒーが進みます。

店内は、色々な種類のソファがあったり、色々な絵本が揃えてあったりで雰囲気の良い感じです。

剣淵町へ

JR宗谷本線で、剣淵駅まで。

和寒駅(17:35) ~ 剣淵駅(17:45)

北海道-上川郡-剣淵町

剣淵駅。 剣淵駅

観光案内板

絵本の館。 絵本の館

行ってみようと思ったが、既に閉館していて入れず。 絵本の館

士別市へ

JR快速なよろ5号で、士別駅まで。

剣淵駅(18:31) ~ 士別駅(18:38)

北海道-士別市

士別駅。 士別駅

街並み

街並み

街並み

夕食

喰多炉」で夕食。

注文は以下。計1,930円。
・ウーロン茶
・イカおろし
・ホッケ開き
・なめこ雑炊

イカおろし

イカおろしは、イカの刺身と大根おろし。イカはシコシコで美味しいです。

ホッケ開き

ホッケ開きは、脂が載ってます。大根おろしもたっぷりくれてます。味はまぁまぁかな。

なめこ雑炊

なめこ雑炊って食べたことないなぁと思って注文しました。
結構量たっぷり。
少しぬめっとした食感でまぁまぁ美味しいです。

旭川市へ

JR宗谷本線で、旭川駅まで。

士別駅(21:16) ~ 旭川駅(22:23)

北海道-旭川市

旭川グランドホテルにチェックイン。(2021年現在、星野リゾートのOMO7旭川に変わっていました)

シングルが満室とのことで、ツインにグレードアップ。

旭川グランドホテル

夜の旭川をちょっと散歩します。

街並み


1日目:旭川市、上川郡、士別市
2日目:旭川市、深川市、幌加内町、名寄市



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ