日本の市区町村訪問


[2017/04] 青森県の旅1日目:青森市と東津軽郡

 UP

1日目:青森市と東津軽郡
2日目:青森市、南津軽郡、北津軽郡、五所川原市

1日目

JALで青森空港まで。
羽田空港(07:40) ~ 青森空港(08:55)

青森県-青森市

青森空港からはバスで、青森駅に向かいます。
30分ちょっとで到着。

青森駅。 青森駅

JR津軽線の電車が11時までないので、青森駅周辺をぶらつきます。

街並み

街並み

街並み

街並み

土偶。 街並み

昼飯用に、青森駅で駅弁(八戸小唄寿司)を買っておきます。 駅弁

蓬田村へ

JR津軽線で、郷沢駅まで。
青森駅(11:01) ~ 郷沢駅(11:30)

青森県-東津軽郡-蓬田村

郷沢駅。 郷沢駅

郷沢駅

海辺を歩きます。 海辺

海辺

海辺

風の強い中、駅弁を開けます。

駅弁

酢強め、けど美味しい美味しい。

強い風に吹かれ、体が冷えてしまいました。
近くに温泉があるので、そこに向かいます。

街並み

街並み

よもぎ温泉」で体を温めます。

よもぎ温泉

人が少なくて快適でした。 よもぎ温泉

マルシェよもぎだ マルシェ

土偶が売ってます。ちょっと欲しい。 土偶

マルシェ

観光案内板。 観光案内板

今別町へ

JR津軽線で、津軽浜名駅まで。
郷沢駅(13:42) ~ 津軽浜名駅(14:28)

青森県-東津軽郡-今別町

津軽浜名駅。 津軽浜名駅

観光案内板。 観光案内板

街並み

外ヶ浜町へ

外ヶ浜町の三厩(みんまや)駅まで徒歩で向かいます。

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

青森県-東津軽郡-外ヶ浜町

30分ほど歩いて、外ヶ浜町に到着しました。 街並み

街並み

何の標識だろうか? 街並み

街並み

観光案内板。 観光案内板

観光案内板

三厩駅。 三厩駅

三厩駅

三厩駅

三厩駅

三厩駅

青森市へ

さて、青森駅まで戻ります。

JR津軽線で、蟹田駅経由で青森駅まで。
三厩駅 ~ 蟹田駅 ~ 青森駅

蟹田駅でしばらく停車なので、ちょっとぶらつきます。

蟹田駅。 蟹田駅

ニューヨークとローマを結ぶ町。 蟹田駅

ウェル蟹。 ウェル蟹

青森県-青森市

夕食(1軒目)

お食事処おさない」で夕食をとります。

りんご餃子と、ホタテの貝焼き味噌を注文しました。

りんご餃子

りんご餃子は、ちょっとりんごの甘味が感じられて、美味しいです。

ホタテの貝焼き味噌

ホタテの貝焼き味噌は、うーん、ちょっとウニの臭みが気になる。
ホタテは美味しいです。

ホテル

本日の宿「ホテルJALシティ青森」にチェックイン。

ホテルJALシティ青森

夕食(2軒目)

ホテルに荷物を置いた後、2軒目「柿源」へ。

リンゴジュース、ホタテフライ、青森おでんを注文しました。

りんごジュース

ホタテフライ

ホタテフライは、ソースなしでも美味しいです。サックサクに揚がっています。
カリッとした食感のあとに、ホタテがほわっとほぐれる感じが良いです。

青森おでん

青森おでんは、おでんに生姜味噌がかかったものが青森おでんみたいです。
大根、卵、ちくわ、筍、こんにゃく、この薄いのはなんだっけ?
悪くはないですが、生姜味噌の味にちょっと飽きてくる感じがありました。

夕食(3軒目)

3軒目「味の札幌 大西」へ。

青森名物らしい、味噌カレー牛乳ラーメンを注文しました。

味噌カレー牛乳ラーメン

スープはピリ辛。麺はつるつるした縮れ麺。具はもやし、チャーシュー、メンマ、わかめ、バター。
スープは結構美味しいけど、他がいまいち。


1日目:青森市と東津軽郡
2日目:青森市、南津軽郡、北津軽郡、五所川原市



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ