1日目:上野原市から北杜市まで
2日目:昭和町から富士宮市まで
2日目
朝食
ホテルの朝食。うまくないw
昭和町へ
甲府駅(10:01) ~ 常永駅(10:25)
山梨県-中巨摩郡-昭和町
常永駅
常永駅から東花輪駅まで歩くことにしました。
山梨県-中央市
日本のまんなか、山梨のまんなか、中央市。
東花輪駅
市川三郷町へ
東花輪駅(11:21) ~ 市川大門駅(11:33)
山梨県-西八代郡-市川三郷町
市川大門駅到着後、周辺を散歩します。
聞かざる見ざる言わざるの石像。
笛吹川
見延町へ
市川大門駅(12:20) ~ 見延駅(13:03)
山梨県-南巨摩郡-身延町
見延駅
身延山久遠寺が観光スポットのようですが、ちょっと遠かったので、周辺を散歩するにとどめます。
見延駅に戻り、駅内のそば屋で、きつねそばを食べます。
おばちゃんに飴貰いました。
「栄昇堂」で見延まんじゅうを2個購入しました。1個60円。
軽い感じで結構美味しいです。
南部町へ
見延駅(14:06) ~ 内船駅(14:20)
「うつぶな」と読みます。川内の「せんだい」とか、「内」は難読が多いですね。
山梨県-南巨摩郡-南部町
内船駅
内船駅から寄畑駅まで歩きます。
富士川→
富士宮市へ
寄畑駅(15:26) ~ 富士宮駅(16:00)
静岡県-富士宮市
富士宮駅
隙間から富士山。
駅前は結構寂れていますが、
駅からちょっと歩いたところの街並みは、結構栄えていました。
浅間大社
富士山
富士山を模したコーン。
昼食
「いっぷく亭」で、だいぶ遅い昼食です。
静岡の富士宮市に来たとあれば、富士宮焼きそばを食べなきゃいけません。
ということで、富士宮焼きそば(並)を注文します。500円。
平べったい麺でコシがあります。
噛みごたえがあって、麺の味も良く美味しいです。
具材は、キャベツとイカかな。シャキシャキとグニュっとで違う食感もあって良いです。
麺の味を楽しめる焼きそばって珍しいと思いました。
帰宅
JRで2回乗り継いで横浜に帰宅します。
富士宮駅 ~ 富士駅 ~ 熱海駅 ~ 横浜駅
1日目:上野原市から北杜市まで
2日目:昭和町から富士宮市まで
