日本の市区町村訪問


[2021/03] 滋賀県の旅長浜で鯖そうめんを食す。

 UP

長浜市へ

岐阜駅(09:56) ~ 大垣駅(10:08/10:11) ~ 米原駅(10:46/11:01) ~ 長浜駅(11:10) [990円]

滋賀県-長浜市

長浜駅。 長浜駅

長浜駅前。 長浜駅前

街並み

街並み

街並み

昼食

昔、TVか何かで取り上げられていた鯖そうめんを一度食べたいと思っていました。

で、鯖そうめんが食べられる「翼果楼」へ。

外観

焼鯖そうめんと焼鯖寿司の両方が食べられる、鯖街道焼鯖寿司付きを注文しました。1,850円(税込)。

鯖街道焼鯖寿司付き

焼鯖そうめん

焼鯖そうめんは、汁なしの温かいそうめんの上に焼鯖がのっています。
そうめんは柔らかめです。焼鯖は甘い味付けでホロホロと崩れます。
うまいっちゃうまいんですが、汁が欲しい笑

焼鯖寿司

焼鯖寿司は、香ばしい焼鯖と、酢飯の酢加減のちょうど良さで美味です。

米原市へ

米原まで歩きます。1時間半くらい。

街並み

街並み

街並み

琵琶湖沿いを歩きます。 琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖

滋賀県-米原市

道の駅 近江母の郷。 道の駅 近江母の郷

街並み

世継のかなぼう。ちょっと鉄臭い。 世継のかなぼう

街並み

街並み

街並み

昼食(2軒目)

コーヒーを飲もうと「FUKUMOTO BROS」に入りました。

外観

が、まだランチが注文できると知って、パスタも食べることにしました。

パスタランチ(1,200円)、本日のケーキ(+400円)、ブレンドコーヒー(+200円)を注文しました。税抜価格。

パスタランチ

パスタは、ほたて小柱とふきのとうのカルボナーラにしました。
ふきのとうが珍しいなと。
くどくないカルボナーラで美味しいです。麺の硬さも硬めで好み。
ふきのとうでちょっと苦味がプラスされているのかな?

本日のケーキ

本日のケーキはシフォンケーキ。
生クリームに何か含まれているような気がしたけど、何か分からず。
冷たい苺がいい感じで結構美味しかったです。

ブレンドコーヒー

ブレンドコーヒーはちょっと微妙かな。

帰宅

米原駅(15:00) ~ 大垣駅(15:35/15:41) ~ 岐阜駅(15:52) [860円]

この旅の支出まとめ

日付 交通費 飲食代 宿泊代 観光費 その他 合計
 1日目   1,850円   3,830円   0円   0円   0円   5,680円 
 5,680円 



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ