日本の市区町村訪問


[2017/05] 埼玉県の旅南部から中部まで/吉見百穴

 UP

和光市へ

「東急東横線特急・小手指行」で小竹向原駅へ。
「東京メトロ有楽町線・川越市行」に乗り換えて和光市駅まで。

横浜駅(09:27) ~ 小竹向原駅(10:12/10:13) ~ 和光市駅(10:25)

埼玉県-和光市

和光市駅。 和光市駅

街並み

朝霞市へ

徒歩で朝霞駅に向かいます。

街並み

埼玉県-朝霞市

朝霞市

朝霞駅。 朝霞駅

志木市へ

東武東上線で、志木駅まで。

朝霞駅(10:58) ~ 志木駅(11:03)

埼玉県-志木市

街並み

昼食

ここで昼食。
埼玉で長崎ちゃんぽんもどうかと思いましたが、「長崎亭」の外観が気になったので入店。

外観

内観

長崎ちゃんぽんの竹(普通)を注文しました。1,026円(税込)。

長崎ちゃんぽん

麺はかなり柔らかい。
具は、キャベツ、もやし、あさり、海老、筍、キクラゲ、豚肉、かまぼこ、イカゲソ。
スープは薄味で優しい味です。

他のお客さんが注文した皿うどんの食べ方の説明を聞いてみると、ウスターソースをかけて食べるらしい。
え、それ試してみたかった。皿うどんが正解だったか。

店内はレトロな感じで、時計がたくさんかかっていました。

富士見市へ

東武東上線で、ふじみ野駅まで。

志木駅(11:54) ~ ふじみ野駅(12:03)

埼玉県-富士見市

街並み

街並み

ふじみ野市へ

徒歩でふじみ野市へ。

埼玉県-ふじみ野市

街並み

街並み

川越市へ

東武東上線で、川越駅まで。

ふじみ野駅(12:51) ~ 川越駅(12:56) [165円]

埼玉県-川越市

川越駅。 川越駅

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

街並み

銭洗弁財天。 銭洗弁財天

銭洗弁財天

コーヒーブレイク

この日はとても暑い日で、体を冷やしたくて喫茶店を探しました。
で、コーヒーシェイクのメニューがあった「大正館」に入ることにしました。

外観

小腹も減ったので軽食も。

ハムチーズエッグサンド(480円)と、コーヒーシェイク(680円)を注文しました。

ハムチーズエッグサンド

ハムチーズエッグサンドは、バターがたっぷりで、じゅわっと口に広がります。
ただ、チーズがちょっとくどかったです。

コーヒーシェイク

コーヒーシェイクは、すっきりとした甘さでちょうど良い塩梅です。
個人的には生クリームはいらないなー。
あと、もうちょっと冷えていると良かった。

伝票

店員の制服が大正テイストで良かったです。

坂戸市へ

川越市駅。 川越市駅

東武東上線で、坂戸駅まで。

川越市駅(14:29) ~ 坂戸駅(14:40) [247円]

埼玉県-坂戸市

坂戸駅。 坂戸駅

坂戸駅

ここで急に腹が痛くなり、急いで坂戸駅に引き返し、トイレへ駆け込みます。
坂戸市をぶらつく時間がなくなってしまいました。

東松山市へ

東武東上線で、東松山駅まで。

坂戸駅(15:10) ~ 東松山駅(15:20)

埼玉県-東松山市

東松山駅。 東松山駅

街並み

街並み

吉見町へ

徒歩で、 吉見町の吉見百穴へ。

街並み

百穴 街並み

蛇

埼玉県-比企郡-吉見町

吉見百穴のそばにある「岩室観音堂」に寄ってみました。

岩室観音堂

岩室観音堂

岩室観音堂

おびただしい数の御札が貼り付けられていました。 岩室観音堂

岩室観音堂

岩室観音堂

吉見百穴に到着。

吉見百穴(よしみひゃくあな/よしみひゃっけつ)は、横穴式のお墓。古墳時代後期の遺跡らしいです。
で、この遺跡に太平洋戦争時の軍需工場が作られて、遺跡と軍需工場跡が混在している面白い場所です。

吉見百穴

吉見百穴

入場料300円を払って中に入ります。

吉見百穴

軍需工場跡。 吉見百穴

吉見百穴

吉見百穴

百穴。 吉見百穴

吉見百穴

吉見百穴

ゆずジュース 210円。 吉見百穴

帰宅

横浜に帰宅します。
この日も詰め込みすぎました。



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ