日本の市区町村訪問


[2017/03] 千葉県の旅西部から南西部まで駆け足でまわる

 UP

早朝から日帰りで忙しく千葉の西部から南西部まで駆け足でまわります。

JRで新浦安駅まで。
横浜駅 ~ 東京駅(06:42/06:55) ~ 新浦安駅(07:15)

千葉県-浦安市

新浦安駅。 新浦安駅

新浦安駅前

徒歩で市川市に向かいます。

古いボートが沈んどる。 街並み

千葉県-市川市

街並み

行徳ふれあい周回路。野鳥の観察スポットのようです。 行徳ふれあい周回路

行徳ふれあい周回路

行徳ふれあい周回路

市川塩浜駅。 市川塩浜駅

習志野市へ

JR京葉線で、新習志野駅まで。
市川塩浜駅(08:57) ~ 新習志野駅(09:07)

千葉県-習志野市

新習志野駅。 新習志野駅

新習志野駅前

千葉市へ

JR武蔵野線で海浜幕張駅まで行き、JR京葉線で蘇我駅まで。
新習志野駅(09:25) ~ 海浜幕張駅(09:29/09:32) ~ 蘇我駅(09:44)

千葉県-千葉市-中央区

蘇我駅。 蘇我駅

街並み

街並み

市原市へ

JR内房線で、五井駅まで。
蘇我駅(10:22) ~ 五井駅(10:32)

千葉県-市原市

五井駅。 五井駅

街並み

公園のあぶない遊具が使用禁止に。さみしいですね。 公園

北五井緑道を歩きます。 北五井緑道

北五井緑道

袖ケ浦市へ

JR内房線で、袖ヶ浦駅まで。
五井駅(11:46) ~ 袖ヶ浦駅(12:02)

千葉県-袖ケ浦市

袖ヶ浦駅。 袖ヶ浦駅

街並み

木更津市へ

JR内房線で、木更津駅まで。
袖ヶ浦駅(12:50) ~ 木更津駅(12:58)

千葉県-木更津市

木更津駅。 木更津駅

木更津はたぬきと関連があるらしい。 たぬき

街並み

港。 港

遠くに見える赤い橋の形状がユニーク。 港

港

昼食

ここでやっと昼食です。「宝家」へ。

あさりの串揚げ膳を注文しました。

あさりの串揚げ膳

まさに、あさり尽くしです。
・あさりの串揚げ
・あさりご飯
・アサリの佃煮
・菜の花のからし和え
・あさりの味噌汁

串揚げはカリッと揚がっています。まぁまぁ。
ご飯と味噌汁はあさりの出汁がたっぷりで美味しいです。

君津市へ

JR内房線で、君津駅まで。
木更津駅(14:18) ~ 君津駅(14:25)

千葉県-君津市

君津駅。 君津駅

街並み

富津市へ

JR内房線で、上総湊駅まで。
君津駅(15:40) ~ 上総湊駅(16:01)

千葉県-富津市

上総湊駅。 上総湊駅

街並み

鋸南町へ

JR内房線で、安房勝山駅まで。
上総湊駅(16:19) ~ 安房勝山駅(16:42)

千葉県-安房郡-鋸南町

安房勝山駅。 安房勝山駅

猫

街並み

街並み

海岸

海岸

南房総市へ

JR内房線で、富浦駅まで。
安房勝山駅(17:54) ~ 富浦駅(18:03)

千葉県-南房総市

富浦駅。 富浦駅

街並み

びわが名産なのか。 ポスター

館山市へ

JR内房線で、館山駅まで。
富浦駅(18:38) ~ 館山駅(18:45)

千葉県-館山市

館山駅。 館山駅

夕食

一五鮨」で夕食をとって帰ることにします。

店に入った瞬間、失敗したか?と思って一番安い「魚々ずし(1,000円)」を注文したのですが、寿司は美味しかった。

鯛、まぐろ、コハダ、アジ、ミル貝を握ってくれました。
鯛

まぐろ

コハダ

まぐろ

アジ

ミル貝

あと鯛の味噌汁。
鯛の味噌汁

これで1,000円きっかり。安い!

ネタとシャリのバランスが良く、自分好みで美味しかったです。
アジはちょっと骨が気になった。
ミル貝は、食べたことない部位だろうと言われて握ってくれたのですが、何だったか忘れてしまいました...。

大将も面白い人で、また行きたいが、館山にまた行くことはあるだろうか。

帰宅

横浜まで帰宅します。
ただ足を踏み入れただけのところが多いため、いずれ再訪したいと思います。



にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ