UP
当時、下関でふぐを食べてみたくて行ってきました。 が、シーズンオフで食べられませんでした。何も下調べせず...。
山口宇部空港から草江駅まで歩き、下関駅まで電車で向かいました。
1時間ちょいで当時950円でした。
下関到着後、まず、腹ごしらえで、「タコマル 総本店」でたこ焼きを食べました。500円。とろとろしてて美味かったです。
現在は潰れちゃったみたいですね...。
その後、海沿いを散歩している際に見つけた「お富」に入ります。
残念ながらこの時期にふぐは提供しておらず、うなぎのみでした。どのみちふぐは予約しないと食べられませんでしたが。
で、うな重を注文しました。2,730円。
鰻はパリっとしていてとても香ばしい。これが関西風なんですね。初めて食べました。
自分は関東の人間ですが、どうやら関西風の方が好みのようです。
また、肝吸いが付いてきますが、この肝がとても大きい。
これだけ大きい肝も初めてでした。
それから、麦茶をサービスでいただきましたが、ガラス瓶1リットル分を全て飲み干してしまいました。
とても暑い日だったので...。ありがたかったです。
今度はふぐを食べに訪れたいと思います。
メモによると、このあと下関駅から特牛駅まで行ったようなんだけど、何しに行ったんだろうか。
Google Mapで見てみると何もないんですよね...。
